九州遠征備忘録⑤

ウズメさんの前で
ぐっすり眠らせて
いただき目覚めすっきり!

ㅤㅤ

この日は、
佐賀から博多への
移動日です。

ホテルのチェックイン
時間くらいに
博多駅到着予定だったので、
午前中は
フリースクールのみなさんに
ミニミニ音浴会&体験を!

ㅤㅤ

ミニミニ音浴会の前に、
子どもさんが作ってくれた
卵焼きと小松菜とキクイモの
炒め物をいただきました。

すっごく上手で、
味付けも抜群です!

美味しかった~~~~~😋

そして、ミニミニ音浴会開始!
子どもさんとママが
一緒に聴いてくださいました。

横になって聴いてくださった
ママもいらっしゃって、
めっちゃ嬉しかった!!!

ただ時間があまりなかったので、
実際にハープに
触れてもらう時間を
多めにしました。

ㅤㅤ

子どもさんと言っても、
もう大きい人ばかりだったので、
みんな上手にハープを
弾いてくれました。

嬉しそうに、
楽しそうに
奏でてくれるその音は、
キラキラ輝いているよう💕ㅤㅤ

体験の後はなんと!!!

ウクレレとギターの伴奏で、
みんなで歌を
歌ってくれました!

嬉しいですよね…

ㅤㅤ

そして、バタバタと荷物をまとめて、
佐賀駅に送っていただくことに。

雲仙に一緒に行ってくださったママが、
子どもさんと一緒に、
またわざわざ足を運んでくださって、
なんと!松のお茶
(松笠もはいっている大変貴重なもの!)
とたばこ、
あと可愛い陶器の玉を
持って来てくださいました😭

ㅤㅤ

名残は尽きないけど
博多へ向かう時間になったので、
後ろ髪を引かれる思いで、
このママと子どもさんと一緒に
薫さんの車で佐賀駅へ。

ㅤㅤ

薫さん、2日間本当に
ありがとうございました!

ㅤㅤ

電車までちょっと
時間があったので、
駅前の商業ビル内のカフェで
休むことにしました。

スーパーもあったので、
私はペットボトルのお茶を
1本補給。

ㅤㅤ

その間に、なんと、
嬉野紅茶を頼んでくださって…

ご馳走になってしまいました😭🙏
ありがとうございました💕

やっぱり美味しい嬉野紅茶!

初めての佐賀で、
みなさんから
たくさんの愛とお心遣いを
いただきました!

ㅤㅤ

ここでも名残は尽きませんが、
電車の時間が迫ってきたので、
早めにホームへ。

ママと子どもさんは、
私とは逆向きの電車
と言うことで
改札でお別れしました。

ㅤㅤ

鳥栖まで約30分。

できれば座りたいので、
ハープをくくりつけて
キョロキョロしていると、
少しご年配の女性の方が、
自分の隣の席が空いていると
手招きしてくださったので
お邪魔することに。

色々お話していく中で、
チラシか名刺かありませんか?
と聴いてくださったので
チラシをお渡ししたら、
私は何も差し上げるものがないと
仰いつつ、
有明の海苔をくださったんです!

えええ、チラシは
もらってもらえるだけでも
嬉しいのに…

ここでまた感動💕

ありがたく頂戴しました。

ㅤㅤ

乗り換えの駅で、
その方とは違う電車に乗り、
私は一路博多駅へ。

ㅤㅤ

そして、チェックイン後、
荷物を解いて、
忘れ物に氣がついた!

歯ブラシセットを
あわの家に忘れてきたんです💦

指さし確認しなかったからだ…

ㅤㅤ

あわの家の薫さんに、
古いものなので処分してくださいと
お願いをして、
今度はお友だちに会いに
カラオケへ!😂

何しろ、
宝塚好きな者同士なのでね😂

歌って、喋って、
氣づいたら5分前の
ピコンピコンが…

え?時間溶けてない?

仕方なく(笑)カラオケを出て、
お食事に行きました。

ㅤㅤ

そこでも喋る喋る(笑)

私は、鶏肉が好きなので
九州はとても嬉しい!

あと、山芋のすりおろしたのを
鉄板で焼いたのを
初めて食べました!

めっちゃ美味しかった!!!

ㅤㅤ

こちらも話は尽きないけど、
私は次の日の演奏のため、
お友だちは結構遠いところまで
車で帰るため、
バイバイすることに。

ㅤㅤ

博多駅のお土産物屋さんが
あるところを通りながら、
いろいろ教えてもらったことが
次の日から大いに役に立ちました。

ㅤㅤ

ホテルに帰って、
次の日のために早目に消灯。

明日は、糸島へ!

ㅤㅤ

⑥へ続く